3回目で分かったことと言えば、 「雪みるくのメニューは毎回違う」ということ。 このスープが驚くほど、甘くて濃厚! 長女は気に入って、ごくごく飲んでました。 プラス50円で純生クリームをかけてもらうこともできます。 雪みるく【久喜】のかき氷を食べにリピート4回目 埼玉県久喜市の菖蒲町にある、有名かき氷店の【雪みるく】になんと!今夏だけで4回目の訪問です。 — jumpjump0530 jumpjump0530 雪みるくのメニューは調べれば調べるだけ全部食べたくなる。 これは失敗ですね。 右奥に見える深緑色はモラージュ菖蒲。
>いくつかは定番のようにあったりもしますが、基本日替わりですね。 ところが、これはちょっと酸味が強すぎますね。 駐車場の駐車料金は、無料です。 。 ベリーレアチーズ これはリピートです。 ほろ苦いキャラメルソースと、中に入った甘いバナナやナッツは、どの組み合わせで食べても絶品です。 ブルーベリーの果肉とソースが美味しいだけでなく、レアチーズのホイップの甘さが何とも言えない美味しさです。
>中までたっぷりマンゴーが入って1000円は安い!日光松月氷室の天然氷、さすがのふわふわ感。 こちら店名は同じですが、チェーン店などではないようです。 その場合は、モラージュ菖蒲の無料駐車場や、近くにあるローソン裏のタイムズ駐車場を利用することも可能。 予約が大変 しかし価格的には安いと思います。 時によっては8:00くらいまで繋がらないときもあります。 スペシャル生メロンが人気でほぼ全ての人が頼むようですが、実は一番美味しいのは生マンゴー&ヨーグルト・エスプーマです。
>前回は一組につき1個限定の名物「スペシャル生メロン」と宮崎生マンゴー&ヨーグルト・エスプーマを注文しました。 ヨーグルト・エスプーマは雪みるくの真骨頂。 よって、何度も何度も繰り返し電話をし続けることが肝心です。 予約可能日 2週間後の同日の予約のみ。 キウイ&パイン ヨーグルト・エスプーマ 写真はとても魅力的に映っています。 宮崎県産マンゴーのかき氷。
>もちろんお皿のメロンも果肉がそのまま残っているので、たっぷりメロンも食べられます。 これがなんとハーフサイズで500円。 しかしこのベリーレアチーズは最高です。 プリン大好きな次女が注文したカスタードプリンかき氷です。 サラっとしたシロップなのであっさりしていました。 私も苦すぎて、苦手でした。
>駐車場は、青果店共有で10台前後駐車できますが、満車になることもあります。 青果店ならではの至福のかき氷を堪能できますよ。 なんか毎回のようにこれを頼んでしまいますね。 すももですから。 駐車場 お店の前の敷地に、10台前後駐車可能• まさに旬なかき氷です。 サブ子が行ったのは5月の平日12時ごろ。 このメロンも結構大きいため、 かき氷を食べたというより、メロンをたくさん食べたという印象が強く残ります。
>メロンを半分に切ったものをそのまま器にしているという、まさにスペシャルなかき氷です。 桃の季節はマストだなー。 生クリームとかき氷はよくあいますよ。 料金前払い 「1人で2個食べたい!」という方は、受付で伝えれば時間差で作ってもらえますよ。 自分で電話での 予約が問題なくできる方には不要なサービスですが、 予約の電話を忘れがちな方にはおすすめです。
>以前は、予約をせずに食べられるメニューも数は少ないながら提供されていましたが、現在は予約をせずにかき氷を食べることはできません。 当日の「8種シロップセット氷」のシロップは、生みかん、生ゆず、メロン、巨峰、マンゴー、いちご、練乳、カルピスで、私が気に入ったのは「生みかん」「生ゆず」「いちご」あたりかな。 しかしながら、さすがに天然氷ですね。 別添えの甘い練乳といちごの相性も抜群。 予約も大変ですし、久喜に来るまでが遠いので、せっかくだから3個注文しました。
>